トンピンさん推奨銘柄として、昨年2018年から非常~~に話題になったテリロジーの本決算が5/10(金)に予定されています。
そんなテリロジーの本決算について、タロー流に予想します。
テリロジーは4Q追い上げ型
まずテリロジーの本年度の目標をおさらいします。
売上高38億円、営業利益2億円、経常利益1億8300万円です。
それに対して、3Qまでの実績です。
売上高25億5200万円(67.1%)、営業利益1億2100万円(60.5%)、経常利益1億300万円(56.2%)です。括弧の数字は進捗率になります。
進捗率が60%くらいで、何となく残り1Qで目標値を達成するのは難しそうに感じますよね。
それでは、過去の4Qの実績を見てみましょう。
4Qの1-3月に一番稼いでいます。このように4Qで一気に追い上げる企業は結構多いです。
2019年度の本決算を予想する
過去の4Qのデータを基に、今年の本決算を予想します。
パターン1
まず4Qの業績が、昨年2018年度4Q(1-3月)と同じだとします。
その値を、3Qまでの実績値に足すと、こうなります。
売上は2000万円ショートしていますが、営業利益は+7500万円(+37.5%)、経常利益は+7300万円(+39.9%)となります。
この時点で、営業利益・経常利益は計画以上を達成しています。
パターン2
次に2017年、2018年、2019年と線形に業績が伸びていると仮定します。
そうすると2019年4Qの業績予想値はこうなります。
これを、パターン1と同じく、3Qまでの実績に加えるとこうなります。
売上高+2億400万円(+5.37%)、営業利益+9400万円(+47%)、経常利益+1億200万円(+55.7%)となります。
以上から、よほど4Qで業績が悪化しない限り、テリロジーの本決算は予想以上の好決算になると思われます。
テリロジーは国内向けのセキュリティ製品販売をしていますので、中国など海外情勢の影響は少ないと思います。
またセキュリティ・サイバーテロ対策は、今後もホットな国策テーマなので更なる業績アップも期待できます。
そのため、4Qで失速というのは、あまり考えにくいかなと思います。
四季報では既に修正が・・・
一応、確認のため四季報を見てみました。
あれ???決算予想が違う!!
これじゃ、タローの予想は全然ダメじゃないか・・・orz
と思いましたが、これは四季報独自の決算予想です。(上の赤い括弧です)
下の赤い括弧が会社発表の決算予想です。念のため、2/13に発表された第3四半期決算短信を確認しましたが、会社予想の修正はありませんでした。
これが、隠れ上方修正というやつか・・・。
やっぱり四季報も、ちゃんとチェックしないとダメですね!!(;^_^A
タローの予想より低い値ですが、それでも会社発表以上です。
以上がタローの予想になります。
おそらく、好決算が発表されると思いますが、金曜日というのが、嫌ですね。
土日を挟むので、月曜日、寄り天になる可能性もあります。
判断が難しい・・・。さてさて、どうなることか。
※株の売買は、みなさまの自己判断・責任にお任せします♪