サラリーマンの皆様は、土日が休日の人が多いですよね。休日はゆっくり体を休めてリフレッシュしたいですね♪
そんな時間がない皆様に、タロー流土日「株探チェック法」をご紹介します。
レーティング週報
土曜日の8:40に発表されるレーティング週報です。投資機関が1週間で発表したレーティングをまとめてチェックできます。
「最上位を継続」「弱気継続」どちらも大切なので、一通り目を通すようにしてます。
特に複数の投資機関がレーティングを上げてきたら要チェックです!!
ちなみに来週は第一三共<4568>ですね。
平日の17:00からも、レーティンング日報も発表されます。時間がある人は、こちらもチェックすると良いですね!!
信用残ランキング
次に信用残ランキング。これで信用買い・売り残の増減をチェックすることができます。
信用買い・売り残が減ってきたら買いのチャンス、信用買い・売り残が増えてきたら売りのチャンスとタローは思ってます。
個人投資家の予想
定期的に発表される個人投資家の予想。これで世の中の動向をチェックすることができます。
例えば、セブン&アイ<3382>は、買い予想に入っています。レーティングも野村、GS、モルガンの3社が「最上位を継続」しています。これは「買い」を検討しても良いかもしれません。
一方、トンピン氏銘柄で高騰したKeyHolder<4712>は売り予想です。これは押し目買いを狙えるかもしれません。
タローは逆張りの検討でよく使います。みんなが『買い』と思ってるのは、既に逆の『売り』の可能性があるからです。
週間ランキング
週間ランキングをチェックします。どんな銘柄がどんな理由で、値上がり・値下がりしたかをチェックすることができます。土曜日の08:30に発表されます。
ただ既に株価が変動してしまった過去の情報です。強い(弱い)銘柄をチェックする、参考程度に抑えておきましょう。
明日の好悪材料
平日は20:00、日曜日は13:30に発表されます。これで明日の好悪材料をチェックできます。一応、目を通しておきましょう~。
株探のニュースは、本当に面白く、参考になる情報がたくさんなので、興味があるニュースはどんどん読んで下さい。
タローは、結構全体的に読み込みます。有限亭玉介さんの記事は面白くて非常に参考になります。
ぜひ、みなさんも、どんどん情報を収集して、個人投資家力を磨いて下さい♪