昨日、新しい新元号「令和」が発表されました。
パッと見た感想は、、、
①「へいわ?」いや「れいわ」か。掛けてるのかな?
②「昭和」の「和」と被ってるな~。でも「和」は良い意味だからOK!!
③「令和」の形・シルエットがいいな~。特に令の「ひとがしら」が良い。
一方、周囲では「微妙~」「命令の令を真っ先に思い浮かべた」
という人が多く、非常に寂しいなと感じました。
命令の「令」を真っ先にイメージするなんて、どんだけ日頃から不満があって、ブラックなんだ・・・。
これをタローの会社のお偉いさんが第一声で言ったので「ダメだこりゃ」と思いました(^-^;
何でもポジティブに考える。
タローはいつでも、ポジティブ、ネガティブ両面から物事を考えます。
ですが最後は、必ずポジティブな思考で考えをまとめるように心掛けています。
たとえ、ネガティブな要素が多くてもです。
昨年12月に株価が大暴落した時も、多くの人がネガティブ批評している中、冷静に分析し、ポジティブなブログを書きました。
www.happy-investment-life.comこれは結構、好評したね!!色々メッセージをいただきました♪
ネガティブ思考は、結果的に不幸を呼び込み、幸運が去っていきます。
いつもポジティブな発言をしている人とネガティブな発言をしている人がいたら、
どちらと一緒に居た方が楽しいでしょうか?絶対、ポジティブ派ですよね♪
今回の新年号に関しても
「微妙、命令の令じゃん」と切り捨てる人と、
「まぁ、昭和の和と被ってるけど、平和の和だし、いいんじゃない?」
「令嬢、令息という良い意味でも使われるし、法令順守は大切だしね」
どちらの方か聞いていて気持ち良いでしょうか?
タローは絶対、後者です。
前者だと「あっ、そうだね(こいつ面白くないな~。)」で話が終わります。この人と話すの止めようとも思いますしね。
なんでもかんでもディスる人、「でも~」ばかり言う人は、一緒にいて面白くないです。(なんか、かっこいいと思ってるんですかね~?)
ぜひ皆様も日頃から、ポジティブ思考を心がけてみては、どうでしょうか?
きっと、幸運が舞い込みますよ!!
おまけ
タローが新元号発表でいいな~と思ったものです。
SHOWROOMの前田代表のツイート
令和、凄くいい…!
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年4月1日
① まず"eiwa"で平和と韻踏んでて語感・リズム感がいい
② 平成と令和合わせると平和になる
③ 昭和と平成合わせても平和になる
( ゜o゜!) ハッ
昭和と平成と令和ーー全ての世代が手を合わせると、「平和」が訪れるって事か!
最高( ; ; )
勝ったな日本☺️#令和元年 #新元号
超~ポジティブですね~(笑)
本当に「勝ったな日本!!」って感じです。
ゴールデンボンバーの新元号ソング
仕事が早い(笑)DAPUMPの「U.S.A.」とスゴイ似てるな~思いましたが、曲も歌詞も良く、お祝いムード満載だと感じました。Goodです!!
タローのツイート
これもポジティブ思考の1つです。なんでも前向きにとらえる事が大切です!!
令和を略すると「R18」になるって話題らしいけど、「Re:18」にしたらどうかな?
— 株式投資犬♂タロー (@happy_taro6) 2019年4月1日
何度でもRetry、Restartできそうだから良くない???