今年2018年も、あと僅かとなりましたが、ついに2018/12/25、クリスマスの今日!!日経平均は20000円を割り、-1010.45円の19155円で終わりましたた・・・。
今年は本当に何度、辛い場面があったのでしょうか・・・。
長い週足陰線がたくさんですね。
ただ、こういう時こそ慌ててはダメです。
今年の2月にも、似たようなブログを書きました。
www.happy-investment-life.com少しでも、皆様に、勇気と希望を持って欲しいので、今回の急落が全然OKな理由を書きます。
日経平均のPBRを見る
下記のグラフは、この3年の日経平均(赤線)とPBR(青線)です。
実は日経平均は、年々上昇していますが、PBR的には適正です。
2016/06/24に日経平均は、14952円を付けていますが、PBRは1.03倍です。
2018/12/21の日経平均が、20166.19円ですが、PBRは1.04倍。
つまり同じ水準ってことです。
PBRが同じで、日経平均が伸びてる事は、順調に日本の企業が成長している証拠です!!
決して、過剰に上がっているわけでもなく、バブルでもありません。
ちなみに、本日2018/12/25の日経平均を約19155円として、12/21のBPS・19390.57円からPBRを計算すると、0.99です。なんと1を割ってます!!
ちなみに、過去15年間で、PBR1.0を切ったのは、リーマンショックの時だけです。東日本大震災の時も1.0以上でした。
ということで、本当にリーマンショック級がこない限り、日経平均がこれ以上、大きく下がる事はないと思ってます。
だから麻生さんとか、あんまり心配されてないんでしょうね
一方、今回の大下落で「落とし方が、えげつなくなったな~」と感じました。過去、ギリシャ・チャイナチョック、北朝鮮のミサイル発射など、本気でヤバイニュースの時も、大きく下げましたが、それ以上のインパクト・下げ幅です。
この理由は
①AI、アルゴリズムなどの自動取引が増えた。
②個人投資家が増え、恐怖からの投げ売り・狼狽売りが激しくなった。
と考えています。
そうすると『今後もこのような事が起きる』という事を肝に銘じないといけません。
世の中の技術が進化するように、株式投資法も時代に合わせて変えていかないといけません。
今は、非常に厳しいですが、ここが踏ん張り所です。気持ちを強くもって、しっかり頑張りましょう!!
(参考①)先日書いた、2019年の相場予想です。割と自信ありです♪
(参考②)たまたま読んだブログですが、非常に共感しました。やっぱりファンダメンタルズを見てますね!!
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪