11/6のアメリカ中間選挙に向けて、NYダウ、日経平均とも調子がよくありません。
ネットでは、色々と憶測されていますが、11/6に向けた調整だと思ってます。
だって過去の、ギリシャ・チャイナショック、北朝鮮核ミサイル緊張などと比べてら、明らかに理由に欠けていると思います。
そんな中、おもっきり株価を下げているのが、トンピンさん銘柄のエムティジェネックス<9820>、テリロジー<3356>。
ホルダーの方は、不安を感じている方が多いでしょう。
今日は、この2銘柄について、(最近勉強中の)フィボナッチラインで分析したいと思います。間違っていたらゴメンなさい・・・。
フィボナッチライン分析
フィボナッチラインとは、フィボナッチレシオ(=黄金比)を用いたチャート分析になります。黄金比は人間にとって、美しい比率とされ、美術・芸術で使用されることが多いです。(ミロのビーナスなど)
この黄金比を合わせて、職人さんがチャートを作ります。詳細は、ここでは省略しますが、黄金比率に合わせて、チャートが上下することになります。
では、エムティジェネックスとテリロジーのチャートを見ていましょう。
ツールは、SBI HYPER株を使います。直近の、高値と底値に合わせれば、それぞれのラインが分かります。
両方とも、23.6%のラインまで下げていることが分かります。
本当は・・・、
38.2%ラインで止まって欲しかったーーー!!
でも、この地合の悪さで、23.6%まで下げてしまいましたね。
本当に、この2銘柄はチャートの形が似ていますよね!!
チャートの美しさを意識してると思えます。
今後の展開
フィボナッチライン的には、今がまさに底値のサインです。
ただ、この23.6%ラインを割って下がっていくと、チャートが崩れる事になり、損切を検討しないといけません。
逆に、ここから再度上がっていけば、さらなる高値を目指せるので、非常に期待が持てます。
ちなみにタローは、エムティを17707円(38.2%ライン)、テリロジーを1285円(50%ライン)で保有しています。保有株数は内緒で(^-^;
前述のとおり、ここから上がっていけば、万々歳。下がれば損切をするだけです。
現物取引のみなので、負けても資金が減るだけで、0になるわけではないです。また違う銘柄で再チャレンジすれば良いのです。
最後に、タローが大好きな進撃の巨人から。
「何の危険も冒さず、何の犠牲も払いたくありません」と?
今回、あえてこの2銘柄を買うのは、ハイリスク・ハイリターンを狙っているからです。大きなリターンを得るためには、時にはリスクを背負って、攻めないといけません。一度の大きなリターンで小さな損失は、ちゃらになるのですから。
www.happy-investment-life.com
結果は誰にも分からなかった・・・
だから・・・まぁ精々・・・悔いが残らない方を自分で選べ
最後の決断は、自分自身です。色々なテクニカル分析しても、Twitterの評判を調べても、結果は分かりません。タローもこんなブログ書いていますが、大損する可能性もあります。
でも選択・決断したのです。その決断が株式投資には大切だと思ってます。
さぁ、週明け or 中間選挙以降どうなるか!?
気合入れていきましょう!!
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪