先日、FFRIに関して、面白いニュースが出ました。9/21から、新規の空売りと現引が停止になるそうです。
FFRIは、
①SBI貸株金利が高かった(購入時は10.0%、今、6.0%・・・。)
②国産のセキュリティソフト会社で、「セキュリティ」テーマ銘柄だから。仮想通貨、IoTセキュリティで成長しそう。
③業績も堅調に伸びている。
という理由から購入しましたが、、、
決算の度に、株価が下がるし・・・。
(参考)株式投資6年目で、初めて「決算またぎ」という言葉を知る(笑)
常に逆日歩がついて、空売りばっかだし・・・。
マザーズショックのダメージも重なり、あれよあれよと株価が下がっていきました・・・。いや、マジ辛かったっすよ・・・。
しかし!!ここにきて、株価も回復し始め、そこに空売り停止措置です。
まぁ、材料はすごい弱いですけどね(笑)こんなニュースリリースで上がるので、やっぱり仕手ってあるよな~と思います。
FFRIが4連騰で2カ月半ぶり3000円台回復、官公庁向け実績評価で見直し
FFRIは大幅高で6連騰、サイバーセキュリティー関連で一気に出遅れ解消
更にファンド・証券会社の保有比率も増えています。
9/21には、三井住友信託銀行が大量保有報告書を提出し、保有割合が5.0%を超えました。SBI証券とゴー・イーティーエフ・ソリューションズも5.0%以上、モルガン・スタンレーMUFG証券は3.91%保有しています。この4社で約25%の株を持っています。
週足は、こんな感じ。MACDを見ると、少し買いのシグルナルが出ています。形的にはいまいちなのですが(^-^;
色々と材料が揃いだしました。あとは、着火剤があれば、もしかしたら・・・。
しばらく、じっくりホールド。塩漬けが解消したからと、慌てて売らないように頑張ってみます!!
この半年、すごいダメージを受けたので、本当は売りたいのですが(^-^;
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪