昨日参加した、 日経IR・投資フェア2018のレポの続きです。
日経IR・投資フェア2018に行ってきました!! - 株式投資犬♂タローのセミリタイア&個人投資家への道
綿半<3199>


長野県をメインに信州にスーパーセンター事業を展開する会社です。もう1つ面白い特徴として「自走式立体駐車場」で国内トップシェアを持っています。スーパーセンター事業の売上が669億円(65.4%)、建設事業の売上が302億円(29.6%)です。利益率は建設事業の方が良いです。今後、貿易事業も展開する計画なので、将来が楽しみです。
株主優待で、9月に信州特産品(2000円相当)をもらえるのも魅力的ですね♪
お土産に長野県名産の「八幡屋礒五郎 七味唐辛子」をいただきました。これは長野県でしか買えないですし、ピリリと辛くて美味しいので、とても嬉しかったです!!
余談)他の説明会を聞きたいのでアンケートを書いて、立ち去ろうとしたら、「説明会の後で回収します」と綿半の方から言われました。「なんか要領悪いな~」と思っていましたが、最後にお土産サプライズが!!綿半の担当者様、早まってスミマセンでした!!
スノーピーク<7816>
アウトドア事業をメインとした会社です。アウトドア用品の販売の他に「地域創生事業」 、「アウトドアオフィス事業」など面白い事業を展開しています。
下記の「テントを会議室にする」ニュースは知っていましたが、「スノーピーク」という社名までは覚えていませんでした。
他にもサントリーと強炭酸水を共同開発しています。これも街中でよく見かけていますが、「スノーピーク」は知りませんでした(^-^;
このように新しい会社を知る事ができるのが、IRイベントの良いところですね~。
ちなみに、お土産はこの「サントリー 天然水 南アルプス スパークリングレモン」でした。炭酸水は自家製ハイボールで使えるので、嬉しい♪
ヤマシンフィルタ<6240>


落語・寄席をやっていて、すごい目立っていたヤマシンフィルター。
すごく油を吸収する素材を開発・販売しています。建設機器用の油圧フィルターに使うらしいです。
ただ、油圧フィルターの課題・建設以外でどのような用途で使うのか・需要はどのくらいなのか、と色々と分からなかったです(^-^;
株主優待で3月、9月にQUOカードをもらえるので、もう少しちゃんと調べてみようと思います。ちなみに油吸収素材は、ワタアメみたいにフワフワでした。
松風<7979>


「まつかぜ」じゃなくて「しょうふう」さん。歯科医院・歯科技工所向けに歯科器材の製造・販売を行う会社です。最近は、歯科材料の製造技術を応用しネイルケア材料の製造もやってるそうです。
日本国内で高いシェア(2位だったかな?)を持っていますが、国内の市場は成熟したため、今後海外展開をされるそうです。日本の歯科医院は、コンビニより多くなりましたからね。廃業する歯医者も多いので、海外展開するのは納得です。
株主優待で3月、9月に3650円相当の薬用ハミガキをもらえます。要チェックや!!
トーカイ<9729>
岐阜県に本社あって、病院・介護現場、ホテルなどにリネンサプライを行う会社です。
正確には「健康生活サービス」「調剤サービス」「環境サービス」の3つの事業セグメントがあり色々な事業を展開しています。
「トーカイ」という名前から、東海地方だけの会社かとイメージしてしまいますが、既に全国展開されています。
株主優待は3月に「ディシプル・ド・オーギュスト・エスコフィエ」の称号を授与された、大場一人シェフのレシピによる「オリジナルビーフカレー」が貰えます(トーカイ様のホームページから、そのままコピー笑)
もしや、このオリジナルカレー、病院・介護・給食事業で実際に出されているのでは!?と思い担当者に質問しました。
オリジナルカレーを作られているとの事ですが、実際に御社の給食事業や病院などで出されているのですか?
いえいえ、現場では出していません。昔、トーカイがゴルフ場を経営していた事があり、そこで出していました。今は株主優待でのみ提供しています
な、なんと!!ゴルフ場のカレーって、それは絶対美味しいじゃないですか。優待継続されますよね・・・?止めないですよね・・・?
あ、ありがとうございます(笑)株主優待は、継続しますよ♪
トーカイ株の購入が9割決定しました(笑)PER、PBR悪くないですからね。
こんなくだらない質問してスミマセンでした(^-^;
ブロンコビリー<3091>
ペッパーフード(いきなりステーキ)、テンポスHD(あさくま)、ブロンコビリーでステーキ食べ比べしたいのですが、東京近郊に店舗が少ないです(泣)。購入は諦めて、出先で近くあったら是非食べに行きます!!
以上、気になった会社をご紹介しました。初めてIRイベントに参加しましたが、楽しかった~~。でも1社1社説明を聞くのは体力がいりますね。久しぶりに集中しました。ここ最近の仕事でもこんなに頑張ったことはない(笑)
次回は、2日に分けてじっくりと楽しもうと思います!!
(おまけ)今回の戦利品です。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪