明日4/24(火)が4月の権利付き最終日です。
4月の株式優待にどのような銘柄があるかは「楽しい株主優待&配当」さんをご覧下さい。
タローが購入した4月優待はこちら。
ベルグアース<1383>
100株保有していると、メロン2玉(4,000円相当)、トマトジュース(3,000円相当)、QUOカード(1,000円)のいずれかが貰えます。野菜の苗を生産・販売する会社ならではですね。余裕があれば、企業情報、今後の成長性も調べてみたいです。
伊藤園第1種優先<25935>
以前、ご紹介した伊藤園第1種優先です。
普通株式と何が違うかと言うと、議決権がない代わりに、(少し多めに)優先的に配当を受ける事ができ、普通株式と比較して約半値で購入することができます。
あとチャート的には、普通株式より変動しにくく影響を受けにくい気がします。
(左が普通株式、右が第1種優先です。)


優待の内容は以下の通りです。
①100株以上1,000株未満の場合、1,500円相当の自社製品詰合せ 、通信販売製品30%割引
②1,000株以上の場合、 3,000円相当の自社製品詰合せ 、通信販売製品50%割引
テンポスHD<2751>
タローは「いきなりステーキ」派なのですが、優待に目がくらみました(苦笑)
まぁ競合調査ってことで(^^ゞ
「やっぱりあさくま」対「いきなり!ステーキ」の仁義なき戦い - M&A Online
「いきなり!ステーキ」そっくり店も、ステーキ市場の熱き戦い | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
優待は、100株で「あさくまグループ」を含む「協力企業」の食事券8,000円分(1,000円×8枚)です。これは大きい・・・。
どこで使えるかは、下記URLから調べることができます。
株主優待券を使える店舗を探す - 飲食店向け中古厨房機器販売のテンポスバスターズ
ロック・フィールド<2910>
オシャレで、ちょっとお高めなお惣菜屋さん「RF1」を展開する会社です。
美味しいのでタローも度々利用していました。まさか優待が使えるなんて・・・、知らなかった・・・(泣)
優待内容は下記の通り。長期保有特典があるのが良いですが、一律+1,000円なのが残念です(><)
使えるお店の検索はこちらからです。
東和フードサービス<3329>
高級路線の喫茶店「椿屋珈琲店」を展開する会社です。
店員さんが、メイド服なのが、なかなか良いです(笑)
まぁメイドカフェではないので、当たり外れありますが(^^ゞ
偵察を兼ねて、六本木の「椿屋珈琲店」で食事しましたが、うるさかったかな。怪しげな投資セミナーの勧誘もやってたし(笑)ここは場所・店舗によるのでしょう。
東和フードサービス、4月優待狙いで購入!!
— 株式投資犬♂タロー (@happy_taro6) 2018年4月18日
店員さんがメイド服で萌え(笑)
単価は高くて、高級路線ですね!!
次回からは優待券で、ゆっくりしよう。 pic.twitter.com/mugiQzce7v
優待の内容は下記の通りです。年2回(4月、10月)に貰えるのが良いですね!!
あとは、ビジョナリーHD<9263>は、半年前からずっとホールド。
コンタクトレンズの購入で使いました。
狙っていたけど買わなかったのが、ヤーマン<6630>と、くらコーポレーション<2695>。
ヤーマンは、女子へのモテ狙い(苦笑)で購入を検討しましたが、高いし、商品が限定されるので止めました。
くら寿司は、高いのと住んでる近くに店舗がないので止めました。
クロス取引をしかけるかは、悩み中です。
割と良い銘柄が多いので、長期保有して、信用取引の養分になってもらおうと思います。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪