昨日上がった日経平均&KDDI株、本日、またまた下がりました(汗)
なんとなく市場が重いですが、まぁ想定の範囲内です。
こういう時は、銘柄整理して、次の投資銘柄を分析です。
今日は、SBI証券の貸株サービスの金利5%以上銘柄を分析・整理しました!!
市場は「東証マザース」、業種は「情報・通信系」が多いです。
優待があるのは、アスカネットだけ。配当は、アスカネットとアイビー化粧品の2社で、ほとんどの会社は優待&配当なしです。
一通り、事業・サービス内容と、最近の売上・利益を見ましたが、苦戦しているところが多いです。(業績下方修正、利益赤字などなど)
その中で業績が良く、今後成長が期待できる、FFRI<3692>とJIG-SAW<3914>の2社を買いました!!
特にFFRIは、なかなかイケています!!
FFRIは、コインチェックのMEM流出事件で、急騰(その後、下落・・・)した銘柄です。
IoT・AI、仮装通貨などなど、次世代IT領域は、今後ますます拡大しますが、セキュリティ対策は必須要件です。
仮想通貨(ブロックチェーン)だけなく、コネクテッドカー(自動運転)、スマートホーム(Google Home、Amazon Echo)、スマート農業・工場など、話題は盛沢山です。
FFRIは、この数年、「法人向けの標的型攻撃対策ソフト・FFRI yarai」が売れ、着実に売り上げを伸ばしています。特に官公庁への導入が進んでいます。
-
国内だけではなく、海外展開も視野に入れています。
5年で10倍って、自ら10バーガー(10倍株)宣言なんて♪
5年と言わずに3年くらいで(笑)
- 防御実績も素晴らしい!!
- AI(機械学習)を含めた、様々な防衛エンジンを揃えており、技術力も高いです。
-
販路・パートナー戦略も素晴らしい!!
有名処と軒並み提携しています。これは信頼の証です。
2018年2月13日に「2018年3月期 第3四半期決算発表」を予定してますので、発表が楽しみです。
追加で欲しい・・・。きっと来週、また日経平均下げると思うので。
FFRIは、長期的戦略(5~10倍)&高金利貸株(10%)で行きます!!
※上記画像は、2017年11月/21日発表の、平成30年3月期第2四半期決算説明会資料(日本語)から一部参照しました。興味のある方は、ぜひご覧ください。
その他IR資料|セキュリティ・リサーチのFFRI(エフエフアールアイ)
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪