12月は米の北朝鮮攻撃Xデーがあるとか、「灰色のサイ」が再浮上するとか、
ちょっと怪しいのでポートフォリオを整理・現金化してます。
今日は日産<7201>を少し売りました。
不正問題の影響もありますが、カーシェアのニュースが気になる。
車業界は今後厳しくなると思ってます。
交通インフラとして、完全に無くならないと思いますが、
ライフライン・インターネット回線と比べて弱いかと。
チャートを見ても、周期的に底値を付けています、
権利確定の3月までに、きっと1,000円以下になると信じ、一度離脱です。
(↓月足チャート)
一方、買い増しをしようと思ってたアシックス<7936>さんが上昇して行きました(泣)
現在1,614円で持ってますが、1,600円を切ったら買い増そうと思ってました。
(↓こちらは日足チャート)
出来高も高く、信用買いもちょくちょく入るのですが、上昇しては落ちる(笑)
ちょっと怪しい値動きをしているので、小銭を稼ぐにはOKです。
(タローは11月末に売って、プチ利益出しました。)
また12月が配当の権利確定日なので、それも狙いたいところです。
ただアシックスは欧米で苦戦していて、夏頃から下落しています。
マラソンシューズは、アシックスが日本ではメジャーでしたが、最近は他社も勢いがあります。
元アシックスの開発者が作ったadizero takumi シリーズや、非公式ながらマラソン世界新記録を出したNike ズームフライなど、「陸王」はミズノ製です(これは関係ないか・・・)
結構、厳しいだろうなと思ってますが、ここをどう打開するか注目です。
それ次第で、2,000円くらいまでは回復するかな~と思ってます。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
このブログが面白かったら、ぜひ応援願いします♪